TOP競技レポート記事一覧 > 競技レポート詳細

障がい者フィッシング「障がいの有無の壁を越えて釣りを楽しもう」開催のお知らせ

2016.06.23

7月3日(日) 神奈川県横浜市の本牧海釣り施設にて障がい者フィッシングのイベントが催される。
カレイ・アイナメ・シロギス等を楽しみながら釣り、フィッシング仲間の輪を広げようという主旨である。
誰もが分け隔てなく釣りを楽しめる当イベント。
是非この機会に参加してみてはいかがだろうか。

■「障がいの有無の壁を越えて釣りを楽しもう」開催要綱
○目的
障害の有無を問わず釣りを楽しみ,釣人同士の輪を広げ、釣りをとおし障害者の社会参加、
釣人の障害への理解,誰もが釣りを楽しめるための環境整備の促進を促すことを目的とします。
○日時
 平成28年7月3日(日)10:00~15:30
○日程詳細
 9:20~9:50  受付開始
 10:00  開会式
 10:15  グループごとに釣りを開始。(主催者がグループを割り振る)
 12:00  休憩・昼食
 13:00  釣り再開
 15:00  閉会式
 15:30  解散
○会場 本牧海釣り施設 
 住所:神奈川県横浜市中央区本牧ふ頭1番地
 電話:045-623-6030
横浜フィッシングピアーズHP
○主催団体
 日本障害者フィッシング協会
○協賛(敬称略・順不同)下田漁具、BlueBlue
○定員・参加資格
 ・定員30名 (ただし、道具を持参出来る方を優先する)
 ・全障害の方対象(体温調整を含む身の回りの事を自分自身で出来る方)
 ・18歳以下の方は保護者、又は保護者に準ずる方の付添で参加すること。
 ・救命胴衣(ライフジャケット)を着用していただける方
○参加費 1,000円(傷害保険含む)
○釣れる魚 カレイ、アイナメ、シロギス、カサゴ、ウミタナゴ、メバル等
○申込締切 平成28年6月25日(土)
○申込先・申込方法・問い合わせ先
 日本障害者フィッシング協会  担当者:林 隆之
 〒299-3245 千葉県大網白里市池田48-3
 TEL:080-1168-9353  メール:suporeku_hayashi@yahoo.co.jp
ブログ(fimo注目アングラー):
日本障害者フィッシング協会FBページ
FBイベントページURL
※申込はメール、郵送、フェイスブックイベントページで受付します。
*イベント詳細についてはフェイスブックイベントページでもご確認ください

○参加の可否について
 落選者のみTELもしくはメールにて連絡します。連絡がない場合は、そのまま
 当日お越しください。