照準は『世界レベル』 「WPA公認 第33回日本パラ陸上競技選手権大会」
2022年6月11日~12日、兵庫県のユニバー記念陸上競技場で、「WPA公認 第33回日本パラ陸上競技選手権大会」が開催された。同会場では、2024年5月に東アジア地域で初となる「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」が開催される予定となっている...
TOP > 記事一覧
2022年6月11日~12日、兵庫県のユニバー記念陸上競技場で、「WPA公認 第33回日本パラ陸上競技選手権大会」が開催された。同会場では、2024年5月に東アジア地域で初となる「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」が開催される予定となっている...
2022年5月14日~15日、たけびしスタジアム京都で「WorldParaAthletics公認2022ジャパンパラ陸上競技大会」が開催された。パラ陸上は、今年兵庫県で開催される予定であった「世界パラ陸上競技選手権大会」が2024年に、中国で開催予...
2021年11月21日(日)、大分県で「第40回大分国際車いすマラソン大会」が開催された。第40回記念大会は、昨年開催される予定であったが、新型コロナウイルスの影響で、開催が一年延期となっていた。 大分国際車いすマラソン大会は、1981年の国際障...
2021年10月9日(土)、10日(日)、兵庫県のユニバー記念陸上競技場で「2021年兵庫陸上競技秋季記録会」が行われ、パラ陸上のアスリート約40名が参加した。(同会場では、来年8月に「世界パラ陸上競技選手権大会」が開催される予定) 競技運営...
2021年4月24日(土)、25日(日)に、香川県の屋島レグザムフィールドで、「WorldParaAthletics公認2021ジャパンパラ陸上競技大会」が開催された。各地での新型コロナウイルス感染状況悪化の影響から、急遽、大会は無観客で行われた。...
2019年11月17日(日)に、大分県で「第39回大分国際車いすマラソン大会」が開催された。 日本を含む18か国からマラソン、ハーフマラソン合わせて213名の選手が出場した。今大会は、来年開催される東京パラリンピックに繋がる「2020マラソンワー...
「WPA公認第24回関東パラ陸上競技選手権大会」が6日、町田市立陸上競技場で開幕した。初日は3個のアジア記録、10個の日本記録が更新された。大会は7日まで行われる。 男子200m(T64/切断など)決勝は、井谷俊介(SMBC日興証券)が23秒...
2019年6月1日~2日、大阪府の長居陸上競技場で「第30回日本パラ陸上競技選手権大会」が開催された。 来年に控えた2020東京パラリンピックに注目が集まっているが、今年の11月にドバイで世界パラ陸上競技選手権大会が開催されることをご存じの方は少...
2019年3月10日(日)、「第30回全国車いす駅伝競走大会」が京都で開催されます。 国立京都国際会館から西京極競技場までの21.3キロのコースを、各都道府県と政令指定都市を代表した26チームが駆け抜けます。 30回記念の今大会では、これまでの...
2018アジアパラ競技大会・10月11日(木)。陸上競技1500m T54渡辺勝(26歳・凸版印刷)に競技後インタビュー。 渡辺は今回7位に終わったレースを以下のように振り返った。 レース全般:「今日は昨日の反省を生かすことができた。強...